いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
浦島太郎になった姉を少し紹介します。 現在はグループホームに入居してて満年齢100歳。 実に100歳時代の先端を生きています。ちなみに私は80歳、死後のこ…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
子供が工作をしていて 欲しい素材が無かった時の行動が 迷惑行為だった トイレットペーパーの芯が欲しかったそうなのだ トイレの芯がでたら 取っておいてあげると話していたのにな トイレのロール紙の半分以上が トイレの床に戸愚呂を巻いていていた 途中で諦めたのか出しっぱなしの...
2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の…
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙のため支援級(小…
私は仕事柄、色んな幼稚園の話を聞くことが多いのですが、園によって本当に色々なんだなー、と思います。保育園よりも、幼稚園の方が園独自のカラーが強い!「入園前にお箸を使えるようにしてきてください」とか「オムツは外してきてください」とか、なかなか要求ハードめな園も有るし、「オムツで来ても良いですけど、園の先生はオムツ替えはしません」という、優しいんだか優しくないんだか分からない園も有ると聞きます。その園...
このブログでは発達グレーの息子の成長を主に4人家族の日常をゆるやかに書いています長男イオ(年中)自閉症スペクトラム疑い→グレー2歳で療育手帳取得→3歳で返納年…
自閉症スペクトラムの男児との日々を中心にあれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします ◎登場人物→…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
まず、その実習先を本人が選んでいるかが大事。本人が選んでいたらスムーズだけど、親や先生が行かせるだけのものなら、安定はしない可能性が高い。 今回がデビューだ…
今度の記念品「防災用おはなし下敷きミニ」は、防災用としてあるのは、水に濡れてもOKだからです。簡単な連絡だけならいいけど、普段の込み入ったやり取りなら「コミュ…
最近の研究によると、自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ子どもは、本を読んでいるときの注意パターンが、定型発達の子どもとは異なることがわかりました。 研究者たちは、自閉症の子どもたちが読み手の顔や本といった社会的に関連のある手がかりにはあまり注意を払わず、非社会的な背景の物体により多くの注意...
(介護)(雑談)「毎日毎日 なにかあります」「いただきもの」
きのうの朝 父から電話 「わしは退院しないといけなくなった」 でたよ またこのセリフ 「なぜなら コロナになったから」 はあ? 父のいる病棟にコロナがでて …
そういう凹凸のある子供達が暮らしやすく、能力を発揮しやすくなる場所を、「プロデュースしていくこと」がこれからの僕たち大人のすることと。 15周年記念講演会…
コメント欄で返信できないので本文中で返信させていただいています ライトさんへわー 行かれたんですね同じような行動をしておりますね(笑)全部のフレスタじゃない…
美容院へ行って不在だった、お父さん。お土産に鳩サブレーを買って来てくれた。 鳩サブレー 缶入り 6枚入 8枚入 16枚入 25枚入 34枚入 44枚入 スイーツ お菓子 お歳暮 東京お土産 敬老の日 夏ギフト ギフト プレゼント お土産 贈り物 おしゃれ 内祝い 出産内祝い お返し プチギフト 送料無料価格:1,998円~(税込、送料無料) (2024/5/19時点)あいぼん→ これ何? 開けてもいい?父→ 開けてもいいよ。鳩サブレーだよ。あいぼん→クッキー?父母→ サブレ! 鳩サブレー、結構でかいんだけれど、あいぼん、ぺろりと食べたわ。 鳩の目が赤いって、あいぼんが小さい頃に言っていて初めて…
「パラレルキャリア」ってなに? うっかりさんにおすすめの働き方
【「パラレルキャリア」ってなに? うっかりさんにおすすめの働き方】 月刊誌 健康365 7月号発売になりました連載コラム 今回は私の働き方について。 🔻…
無印良品のトラベルバッグハンガーが安価でオシャレでオススメ!
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 無印良品で「トラベルバッグハンガー」という製品を購入しました。机などにバックを吊るしておくものです。こちらの商品は安価で丈夫でデザインもよく、とても気に入りました。 トラベルバッグハンガー 定番のバッグハンガー まとめ トラベルバッグハンガー パッケージ表面 パッケージ裏面 このように変形します。 テーブルに引っ掛けるとこのような感じです。 耐荷重は5kg! テーブル以外にも、S字状態にして引っ掛けたり、リング状にして引っ掛けたりできます。 私はよく、読みかけの本やノートなど、リビングに自分のものを持ち込む時に、 小さいトートバッグに入れて持ち運んでい…
この週末 次男はショートステイを利用しました3月から月に1回の利用を始め3回目でした14時から受け入れ 3時のおやつを持参しました 事業所からは数時間ごとにメ…
この前、初めてのテスト(理科)がありました。 個人懇談の時にお願いしたから、ばっちり事前に教えてくれて…助かりました いつものようにまとめて…。教科書ぴったり…
天気は曇り〜足の怪我🩼も、まだで〜す。っが、自閉君には、そんなこと言っても、配慮してくれませんので😅今日も、お出掛け🚙2週連続で中津川、角田大橋付近っす本日の…
ASD長男とADHDグレーゾーン次男の4歳差育児中!!自身もバリバリのADHD…。パートしつつ、推し活しつつ、どうにか生きてます…ヨロヨロ 発達育児に使え…
比べない育児をしたい。。定型の子とは比べなくなったけど支援級の子が気になる?自閉症育児小1。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の…
ご訪問ありがとうございます。大学1年生ASD長男➕高校1年生片づけられない次男と母の色々です5月ももう後半近所のおべんとうやさんでバイトしている我が家のASD…
ただいまです❗️大変な時期がくるとアクセスが遠のいてしまいますが、何とか日常に戻るとこちらに、毎日の忘備録をメモしては、自分で読み返してますひそかに読みに来て…
人里離れた専門病院まで、そうちゃんに会いに行ってきた。大好きなキウイゼリーを持って。看護師さんによると、「特に暴れたりすることもなく過ごしてますよ。『おかあさんといっしょ』見てピョンピョン跳ねたりリズム取ったりしてます。」とのこと。中1から定期入院しているので、「勝手知ったる」親戚の家のような感じ。ありがたい。実際に病室で面談してみると、うーん。やっぱり普段のそうちゃんよりはテンション高め。少しの刺激で不機嫌になる感じがほとばしっていて…。面会の終わりにもう一度看護師さんと話した。「調子悪いように感じました。」「それはそうですね。いつもの入院に比べると、調子悪いと思います。」続けて看護師さん、「彼なりに思うところがあるんだと思いますよ。きっと。」と。そうちゃんの立場に立って考えてくれてる発言。ほんとにその...面会
こんにちは 今日の午前中、長男は脳波検査の 予定でした。 その後、パパと長男はポケモンGOを しに出かける予定があったようなので、 それなら病院の付き添いをパパに頼もうってことでお願いしました。 基本、子供たちの病院付き添いは 私なので、病院のことについてパパは いつもノー...
体育祭を前にして、まだまだ私が見たところ、勝ち負けというこだわりや欲は姫には見られず、感じられないそのため、今年の徒競走はいかになんて考えてしまう私いつかの運動会では、一緒に走らないといけないかのように並走したり、いつかの運動会では、後続の友達を待つかのような姿勢を見せたり、いつかの運動会では、若干自分のコースから友達のコース気味に走り、しっかり後を追っていたり…その年その年の練習時に何かしら感じ...
ご訪問いただき、ありがとうございます息子のユウくんは自閉症(知的最重度)診断済で、特別支援学校高等部に通っています。娘のりーちゃんは地元の公立小学校に通って…
皆様、こんばんは。しあわせ母ちゃんです。これから1年、頑張ったら急成長することが保証されているとしたら、あなたはどう過ごす?と、ユウト君に聞いてみました。ユウ…
HugKum(はぐくむ)様で「ヤサグレ時代編」紹介して頂きました
小学館『HugKum(はぐくむ)』様で懐かしの記事を紹介して頂きました。(第二弾は『ヤサグレ時代編』です)まとめ記事にしてくださっているのでダイジェストとしてご覧頂けたら嬉しいです(^^)*イラストレーターという肩書きはハグクムさんの方で便宜上つけてくださったみたいで
天気もイマイチな今日は、もとから室内であるお楽しみを約束していて…気軽にできることなのに、ちび姫と一緒がさらに楽しい家庭映画館として、映画館のように、おやつをしっかり用意して…じっくり、ゆったり映画を観ること時間や気持ちにゆとりがある時に、ちび姫が出かけない時、もちろん、テストなどが近くない時、見たい映画がある時にできるもので、以前やってみたら、何だか普段見るテレビより余韻が残る感じだった今回は、映...
2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育…
5月15日夜、マイケル・ジャクソンのミュージカルを観に行ってきました。今まではジョーイが居たから、夜ふたりで出かけるなんておいそれとできなかったんだけど、ジャックが帰って来たからジョーイを任せて出かけられる!参謀と現地で待ち合わせだったんだけど、早めに着いてしまったので、お隣のバーで暇つぶし。カクテルの名前が、スムーズ・クリミナルとビリー・ジン!あははははははスムーズ・クリミナルといえば、コレでし...
天気が下り坂の休日。お父さんを眼科へ送って行き、フードコートでハッピーセットを食べることにした。 雑貨屋さんに寄って、お人形を吟味。その後、食品売り場で食パンや牛乳を買って、お父さんの診察は遅くなりそうなので、先に帰ろうと促すとあいぼん→ まさえもんはどうするの? 車で帰れない?(私たちが車で帰るとどうなるか気になったよう)眼科に様子を見に行き、先に帰ると伝えて、お父さんは電車で帰って来れると聞き安心した様子。あいぼん、人のことを気にかけられるようになった様子。 雑貨屋さんで買った、クロミちゃんのキーホルダー。 卵の中に入っていたんだけれど、よく見るとハングル? にほんブログ村 自閉症児育児ラ…
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
今、ブログの整理をしていたら懐かしい記事が下書きになっていたので再投稿します。今は、自閉症たっくんや兄妹のことでいっぱいいっぱいで昔のことを思い出すこともなか…
皆様こんにちは。今日は三社祭三日目のはずですね、鵺魂です(予約投稿) 浅草神社の手ぬぐいを購入した同じ日にフラっと立ち寄って購入した、染の安坊の三社祭限定手ぬ…
ここからが本番の後見人の話に移る。 最初に妹のほうに付いた後見人は司法書士だった。その人に申請をしてもらい裁判所はその司法書士を後見人と審判した。 団…
現在、11歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます 『まだ傷つくみ…
ロンドンではしか感染相次ぐ、英国内の流行拡大 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed5bfa03237b0006eb719a89732365d31389ee29?page=1 英国ではしか(麻疹)の流行拡大が続く中、ロンドンでの感染者が急増している。当局や医療関係者、感染児の親たちは、子どもにワクチン接種を受けさせるよう保護者に呼びかけている。 英健康安全保障庁(UKHSA)の報告によると、ロンドンでは先月だけで70人以上の患者が検査で麻疹陽性と確認された。イングランド全域での感染確認は約200人に上った。 冬の間に感染拡大が報告されて..
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
こんにちは😊アラフィフ主婦の双葉です🌱ご訪問に感謝します💕〜はじめに〜 初めて私のブログに訪れてくださった方はぜひプロフィールを お読みになっていただきたい…
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症スペクトラム&IQ78(境界知能)&緘黙のため支援級(小学…
テストが終わった金曜日…部活なく早帰り…本当に気疲れというものが大きかったのが、ダラダラ過ごしに過ごして、疲れを癒すというのか、そんな風に見えたちび姫初めて、最初というものは、やはり、見えない不安、壁、プレッシャーとかがつきものだけに、疲れるものよねそんな金曜日から翌日、昨日は、テストの間は休みにしていたレッスンから始まり、昼からは、いつも通りに戻ってきたのか英語の予習に取り組んでいたうん、やっぱり...
アラフィフで自分がADHDだったと知りました。 結婚した人はモラハラでした。別居13年目になりました生まれた息子は自閉スペクトラムでした。就職浪人中です そ…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)